こんにちは、おっさんトラベラーのマーカー(@IDmarker)です。
今回は2020年7月に実施した札幌旅行について書き込んでいきたいと思います。
複数回にわたりご案内します。
第一回目は、宿泊体験記です。
札幌ではフェアフィールド・バイ・マリオット札幌に宿泊しました。

もくじ
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌とは

新千歳空港・JR札幌駅からのアクセス
※交通機関の時間・料金は2020年7月現在
新千歳空港・札幌駅からの経路・時間
新千歳空港から
- 鉄道 新千歳空港駅から快速エアポート:乗車38分「札幌」駅乗換⇒下の札幌駅から参照
- バス 新千歳空港から空港連絡バス:乗車約70分「南3条すすきの」バス停下車徒歩5分
- タクシー 新千歳空港から乗車約50分(道央自動車道経由)
札幌駅から
- 鉄道1 札幌市営地下鉄東豊線:乗車4分「豊水すすきの」下車徒歩5分
- 鉄道2 札幌市営地下鉄南北線:乗車4分「すすきの」下車徒歩8分
- タクシー 乗車約6分
新千歳空港からバス利用の方は、乗換がないため便利ですが、渋滞が恒常的に発生しているため時間には余裕を持った計画を立てるほうが理想的です。
新千歳空港・札幌駅からの運賃
- 鉄道 新千歳空港駅ー札幌駅:1150円 札幌駅ー豊水すすきの駅・すすきの駅:210円
- バス 新千歳空港ー南3条すすきの停留所:1100円
- タクシー 新千歳空港ー札幌市中央区:定額9000円~(タクシー会社により異なります)
ホテルの概要
フェアフィールドブランドでは日本初上陸とのこと。
もともと1994年4月26日に札幌東武ホテルとして開業も、リブランドのため2019年10月より休館。
2020年4月26日、フェアフィールド・バイ・マリオット札幌として新装オープンしました。
しかしコロナ禍の影響により一旦休業し、改めて7月より営業再開となったばかり。
地上13階、地下1階で客室数254のホテル。
ホテルは札幌市内中心部にあり、繁華街や商業地の「すすきの」や「大通」に徒歩約5分ほどで行けることから、ビジネスや観光で便利なホテルです。
フェアフィールド・バイ・マリオット
マリオット・インターナショナルのグループホテルの1つです。

マリオット・インターナショナルの創業者J・ウィラード・マリオットが妻のアリスと共に、1951年にアメリカ・バージニア州で「フェアフィールド・ファーム」という農園を取得したことが始まり。
この農園での素朴でシンプルながら温かく楽しかった思い出をベースに、1987年にジョージア州アトランタに開業したマリオット初のセレクトサービスホテルは、「フェアフィールド・イン」と命名されました。
その後、着々とホテル数は増加し、2019年には全世界1000規模にまで成長。
日本においては札幌に続いて、2020年7月大阪にフェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波がオープン。
今後、マリオット・フェアフィールドは積水ハウスとコラボして日本の道の駅隣接ホテルを2020年秋以降にオープンすると発表しています。
5府県(栃木、岐阜、三重、京都、和歌山)15か所に1,000室規模を展開するとのこと。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1155621.html
今後は、日本でもホテルの名前を目にすることが多くなりそうです。
ドコモ公式│宿泊予約は「dトラベル」
マリオット・インターナショナル

J・ウィラード・マリオットにより1927年に「ホット・ショップ」という名の、わずか9席のルートビア(ノンアルコールの炭酸飲料)・スタンドをワシントンD.C.にオープンしたのが始まり。
それが2020年現在、世界131の国と地域に30のブランド、7,000を超えるホテル/リゾートを擁する世界最大のホテルチェーンとなりました。

チェックイン
エントランスは2か所ありますが、東側のエントランスはコロナ対策で夜間以外は閉鎖されています。

北側のエントランスから入ると、フロントとロビーがありました。
この空間は天井が高く右手に中庭があるので開放感があります。

フロントではスタッフが既にお客さんの対応をしておりましたが、すぐに別のスタッフが現れチェックインの手続きを実施。
私はマリオットのプラチナ会員ということもあり、シングルルームで予約をしましたが、ツインルームにアップグレードしていただきました。
ただ、プラチナ会員の特典の朝食無料サービスは適用にならないとのこと。気を使っていただいたのか丁寧な説明。
他にカフェでのウェルカムドリンクなどかマリオット500ポイント付与を選べるので、ポイント付与を選択。
また、午後4時までのレイトチェックアウトの適用が可能とのことでしたのでお願いしました。
コロナ感染拡大防止対策
コロナ感染防止対策について説明がありました。
- 2か所あるエントランスは北側のエントランスのみをオープン。夜間は逆に東側のみが利用可能。
- ホテルに訪れた際は検温を実施。37.5度以上発熱が確認された場合は医療機関への対応。
- マスクの着用を義務付け。
- 朝食をブッフェからセットメニューへ変更
コロナ対応で一旦休業して再開してからまだ1週間程度しか経過していないため、コロナ感染防止対策は試行錯誤の部分もあるとのこと。今後は運用が変更になるかもしれません。


再オープン間もないためとコロナ対策の一環とかで、お菓子とウェットティッシュをいただきました。

チェックインを済ませて、部屋に向かいます。
エレベーターは2基。滞在中に他の宿泊者と一緒になることはありませんでした。

廊下もシックなカラーに統一されています。

客室
室内に入ると、必要にして十分な広さがあります。
落ち着いた木目調のデザインとともに機能性がありスタイリッシュな印象。

小ぶりなテーブルですが2人で向かい合わせに座れます。

テーブルの引き出しに延長コードが入っていました。
パソコンを使う時に重宝しました。

ここのツインルームはシングルベッドが2つと奥にはソファベッドがあり、3人利用に対応しているようです。
ベッドはちょうどいい硬さで寝心地が良かったです。

窓際にあるソファベッドでまったりしました。

テレビは大型のディスプレイでした。

コーヒー・お茶が無料で楽しめます。ミネラルウォーターが2本サーブされていました。
下には空の冷蔵庫があり、冷却機能も十分でビールなどを冷やすことができ重宝しました。

クローゼットも広めにとってあります。金庫はここにあります。扉が鏡になっているので便利です。

サニタリールーム。アメニティはひととおり揃っています。

バスタブは十分な広さ。

FIKA CAFE Lagom(フィーカ カフェ ラゴム)
ロビーのそばにあるカフェです。毎日午後3時には、ドリンクをオーダーすると数量限定で焼き立てのストウブパンをサービスしてくれるそうです。

Restaurant LUONTO(レストラン ルオント)
朝食は6:30~10:30に利用できます。コロナ対策でセットメニューでの運用。
今回利用しませんでしたが、中庭に面していて晴れている日は日光が差し込みながらの食事が楽しめそうです。

フィットネスセンター
フィットネスセンターが2階にあります。まだ新しいのできれいでした。宿泊者は無料で利用できます。



ホテル周辺
ホテルの立地は便利な位置にあります。「大通」や「すすきの」ともに徒歩圏内ですし、二条市場、狸小路、テレビ塔も至近距離。コンビニも近いです。
また、地下鉄の3路線が利用できるので、観光やビジネスに使いやすそうです。
狸小路は、雨が降っても屋根があるので安心してショッピングができます。

札幌市民の台所二条市場もすぐです。朝7時から営業の店もあるので朝食はここで市場めしもいいですね。

テレビ塔も近いです。ここから大通公園が始まります。散策にはもってこいです。


まとめ
今回宿泊したフェアフィールド・バイ・マリオット札幌はお勧めできるホテルです。
いままでは札幌に宿泊するときはプリンスホテルを使っていました。
大通公園への散策などには便利ですが、札幌駅からの鉄道アクセスは乗り換えが必要になりますし、すすきのに行く際はタクシーか市電を利用していたので、立地は理想的です。
また、リニューアルしたホテルなので設備面では気持ちよく使えるのもいいですね。
必要にして十分な設備も整っていますので、イメージとしては格上のビジネスホテルのようです。
そのため豪華さやラグジュアリー感を求めている方には合わないと思います。
気になった方は一度宿泊してみてはいかがでしょうか。
また、体験したコロナ対策等の施策は2020年7月現在ですので、今後変更がある可能性があります。ホテルを訪問の際は最新の情報を入手の上お出かけください。
最後までお読みいただきありがとうございました。